〜カラダもココロも楽しくなる整体〜

整体院・リフュージュ http://www.refuge.jp
横浜市青葉区市ヶ尾町1157−5 ビルディング304
TEL:045−974−7028
メール:mail@refuge.jp

<お知らせ>

「ビットストリート」おすすめSt に参戦しております!!

リフュージュは名実ともに市が尾NO.1を目指しています!!(本気です!!)




◆ただいま71人の方におすすめしていただいております。



たくさんのコメントやおすすめしていただいて本当にありがとうございます。

ランキングのように1位だ2位だ、星がいくつになったというだけにこだわることなく、
当院を気に入ってくれた、みなさんの『支持』を大切にしていきたいと思います。


自分に合った整体院を探している方の指標という意味でも、今後も引き続き、
応援をオススメをよろしくお願いいたします。



皆様に愛され頼りにされる整体院を目指して日々精進していきます!
リフュージュ たけだ

2011年01月09日

勉強会終了!

110109_175016.jpg

セミナー終了後は
もんじゃ焼きで新年会です!

鉄板焼き→
もんじゃ→
お好み焼き→
もんじゃ→
あんこ焼き

がっつり食べました。
おいしかった!!

posted by たけださん at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月15日

整体【15】のキモ!!<其の9 受けないほうがいいとき>

整体には、受けないほうが良いときもあります。

発熱しているとき。
出血性の外傷があるとき。
心臓や肺に疾患があり脈が遅いまたは速いとき。
医者から激しい運動を止められているとき。
伝染病などの重い疾患にかかっているとき。

筋肉をほぐすことは血流を良くする作用があるため
心臓に負担をかけるおそれがあります。

疲労を感じているとき。睡眠不足のとき。
ストレスを感じているとき。
肉体的に、精神的にも疲れているときに筋肉をほぐすことは
効果があります。

整体を受けたいけど、ちょっと今の体の症状に
不安があるとき。
「どうせ受けられないし。」と自分で決めてしまう前に
かかりつけの整体院に相談してみるのがいいですよ。

きっと親身になって答えてくれると思います。

posted by たけださん at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月14日

整体【15】のキモ!!<其の8 もみ返し>

しばらくネタだししていませんでした・・・。

「揉み返し。」
きっと整体やマッサージを受けて
「揉み返しになった・・・。」という方、いるとおもいます。

原因は施術者の技術ということもありますし、
受ける人が強めに施術されることを好んだり、
ガマンしたりというときにもあると思います。

でも、揉み返しを自分で解消する方法がいくつかあります。

一つ目は「温める」
施術後は、筋肉がほぐされていますので血のめぐりも良く
なっています。筋肉の痛みの原因となる老廃物を洗い流す
ために、軽くお風呂に入ることをオススメします。
でも、熱いお風呂や長湯は、血のめぐりを良くし過ぎて
負担がかかってしまうので、さっと軽めに済ませたほうが
いいですよ。

二つ目は「冷やす」
痛みがある、出そうなときはその気になる部分を冷やして
みましょう。アイシングといってサッカーや野球で足や
肩に氷の入った袋をあてている方法です。
これは痛みや炎症を冷やすことで一時的に抑える働きが
あります。冷凍庫に作ってある氷を一個気になる部分に
あてて体温で氷が溶けるまでマッサージしていきます。
冷水シャワーをしてもいいですが、冷たいので体全体が
冷え切らないように注意してください。


整体を受けて、ほぐしてもらった事に満足するのではなく、
自分で積極的に整えていくことでカラダはもっとよくります。
posted by たけださん at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月19日

整体【15】のキモ!!<其の7 運動直後で受けた方がいい?>

おはようございます。

今日の横浜は風が強く寒いです。
週末は雪がちらつくとか・・・。
カタカタと入力している指先がとても冷たく感じます。


先日、定期的にスポーツクラブに通っているお客さんから
「タケダさん、整体って運動した後に受けたほうがいいの?」
と言われました。

基本的に通常の運動であれば、運動直後でも問題はありません。

しかし、カラダを使う職業の人。ダンサーやスポーツ選手。
特に激しい動きやコンタクトスポーツの場合はちょっと違います。

筋肉が痛んでいる状態で受けると出血しやすい状態なので、
炎症や患部が腫れることもあります。
また、運動直後では体も気持ちも興奮状態のため2〜3時間経過
しないと痛みが出てこないこともあります。

ちなみにプロサッカー選手などは、試合の終った翌日に受ける選手
が多いといわれています。

でもあくまでもトップアスリート並みの運動をしていることが、
前提ですが、そのくらい日々ハードに生活している人は仕事が
終った直後だけではなく、翌日ゆっくりして受けるのもいいですね!


では、
みなさんの体と心にイイことがありますように。

頑張りましょう!!



posted by たけださん at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月23日

整体【15】のキモ!!<飲酒後の整体って平気ですか?>

こんばんわ。

クリスマスですが、実家の札幌は大雪で大変みたいです。
もちろん、ホワイトクリスマスのですが、
風情もあったものじゃありません。


だって・・・。

半端ないですよ・・。

雪が。


吹雪の中のイルミネーション。
辛いだけです。

ホワイトクリスマスって雪があまり降らない地方の
願望なんだと、青年のころ思いました。。。

でも、東京で雪が降ると結構嬉しかったりします。

雪害にあわれている地方の方、申し訳ありません・・・。


さて、今回のキモ!!
飲酒後の整体のことですが、

よくありますね、一杯呑んで整体やマッサージを受ける人。
まぁ、お酒は交感神経に働きをかけて陽気にさせる効果があります。
そしてときには、副交感神経に働きをかけて眠りへと誘う。

ほろ酔いで眠たくなったときに受ける整体は悪くないと思います。

でもウキウキの状態で受けるのはNGだと思います。
ただでさえ、心拍数が上がっている状態ですから、整体やマッサージを
受けることでさらに血行が良くなるので体に負担がかかります。

悪酔いすることもありますのでオススメしません。

リフュージュにはほろ酔いで来てくださいね!!

ほろ酔いに優しいリフュージュのホームページはこちら






posted by たけださん at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月08日

整体【15】のキモ!!<其の5 痛いんですけど、ガマン?>

こんにちは。

こんな天気の室内は陽当たりがよく、本当に気持ちいいです。
昼寝しようかな・・眠い(睡眠)

の前にブログしておきます。

さて、今回のキモ!!は<痛いけど、ガマン?>です。
「タケさん、もっと強めがいいねぇグッド(上向き矢印)」と痛いのをガマンながら
眉間にしわを寄せながら、受けてるお客さんがします。

痛いけど、効くからガマン!というのは実は間違っているんです。
痛みに耐えるときにヒトはどんなふうにするか考えると分かります。

それは、痛みを感じると筋肉を収縮させ、その状態をガマンして耐えようと
します。
もう分かりますね。整体は筋肉をほぐして血行を良くし老廃物を流すのが
役割の一つ。そのときにガマンして筋肉を硬くしても効果はありません。
ガマンしている以上の力でぐいぐいと押されると、もみ返しがくるのも
理解できます。

痛いときは「痛いです・・。」とはっきり伝えましょう。
一番いいのは「イタ気持ちよい」こと。キーワードは「イタキモ」ですわーい(嬉しい顔)

リフュージュのストレッチボディケアは「イタキモ」の整体です。
筋肉を整体でほぐしながら、ストレッチの心地よく伸ばしていきます。
丸まった背中、ガチガチの肩や腰にストレッチはがっつり効きます!!

体も心も気分爽快、是非お試しくださいねわーい(嬉しい顔)

予断ですが、
人間は快楽より、苦痛の方が記憶に残るらしいです・・。

イタキモの爽快感!「ストレッチボディケア」の説明はこちらより

では午後モリで行きましょう!手(チョキ)
posted by たけださん at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月17日

整体【15】のキモ!!<其の4 整体は入浴前?入浴後?>

こんにちは。

昨日、夜空を見上げたら、月がとてもキレイでした満月ぴかぴか(新しい)
この時期は寒さのおかげで夜空がキレイですっきりします。
たまには夜空を見るのもいいかもしれませんね。

さて今回の「キモ」ですが、入浴前と入浴後、整体を受けるとき、
どちらが効果的かという話をします。

これは「入浴後」が効果的と言われます。
お風呂に入ることで温熱効果で筋肉が緩みます。緩んだ状態で整体を
受けるのでおのずとほぐれ感が倍増しますグッド(上向き矢印)
また、入浴後は副交感神経が優位に働くので血管も拡張し、血量も良
くなります。

でも、気をつけておくことがあります。入浴時はぬるめのお風呂に
浸かっておくことです。41℃以上の熱めのお風呂ですと心拍数が
上昇し、入浴後も交感神経が優位のままになってしまうので、体が
リラックスできない状態で受けることになりますふらふら

もちろん、入浴前に受けても全く問題ないですが、整体後のお風呂は
熱い「江戸前」のお風呂ではなく。ぬるめお風呂でリラックスして
おきたいものですねいい気分(温泉)

整体をストレッチ、ヨガに置き換えても同じことですね。
今夜、試してみてくださいるんるん
posted by たけださん at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月15日

整体【15】のキモ!!<其の3 整体の受ける時間帯って?>

こんにちは。

どうもすっきりしない天気ですね。寒いですし・・雪
でも姿勢はキチンと気をつけたいものです。
丸くなった姿勢は、肩や腰に疲労を溜めてしまいますふらふら

さて今回のキモ!!は『整体の受ける時間帯って?』です。

基本的にはいつ受けても問題はありませんが、ベストは施術後に
睡眠ができる時間帯がいいです眠い(睡眠)

人には一定のリズムがあって、目を覚まして体を動かそうとした
時には交感神経が優位になって、逆に休息、睡眠に向かうときに
は副交感神経が優位になります。

整体やマッサージは人をリラックスさせる効果があります。
つまり、副交感神経を優位にさせる働きがあるんです。ぐっすり
と眠たいときなど、睡眠前に受けると効果的になります。

朝まで仕事して、整体を受けて寝るものイイですし、
ちょっと仮眠取りたいときに、整体受けるのもイイです。
夜、寝る前に受けるのももっとイイです。

もちろん、リラックスしたいときに受けるのが一番でするんるん



posted by たけださん at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

整体【15】のキモ!!<其の2 整体の受けるタイミング>

こんにちは。

今日は寒いお昼でしたね。横浜は夜遅く、雨が降るとか・・。
みなさん、寒さ対策してくださいね。

リフュージュでは、ハーブティーを温かいのに切り替えました。
カモミールとローズヒップティーをご用意しました。
特に施術後のローズヒップティーはカラダに染みわたって
カラダもココロもすっきりしますよグッド(上向き矢印)

さて、今回のキモ!!は『整体の受けるタイミング』です。

まず満腹時ですが、眠たくなるのでちょうどいいような感じもしますが、
食事後は食物を消化しようと血液が胃に集まっていきます。
整体などの施術は血行を促進する効果がありますが、胃の消化で血液が
使われるために、コリの部分の血行を促進できなくなります。
また、うつ伏せでお腹を圧迫するのでキツイことが一番かもしれません。

空腹時は逆に貧血などの症状を引き起こすこともありますが、交感神経が
優位になってしまうので、リラックスしながら受けることができません。

一番理想なのは、食後2〜3時間程度経ったとき。
胃の消化も済んでいて、カラダも一番リラックスできる時間になります。

整体を受ける前にちょっと考えてくださいね。
どうしても空腹の場合は、おにぎりやバナナなど消化の良いものを
軽く摂ってからにしてくださいね。

くれぐれもラーメンや、カツ丼など脂っこいものを食べてから受けない
ようにしてくださいねもうやだ〜(悲しい顔)

posted by たけださん at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月08日

整体【15】のキモ!!<其の1 整体の効果>

こんにちは。今日もいい天気ですね晴れ
背筋を伸ばして深呼吸日和ですわーい(嬉しい顔)

昨日、近所のスーパー銭湯に行ってきました。
足が疲れていたので、ついつい「アシウラ」受けちゃいました!オハツです!
この道13年のベテラン伯母様。
油断してました、気持いいんですね!「アシウラ」って。
甘く見てました。疲れが溜まって「冷え」ているらしいです。
肝臓や腰、膀胱などの部分が異常に硬かったらしいです。

ビールしか飲まないからでしょうか・・・。違いますねがく〜(落胆した顔)

「アシウラ」なんかはまる人の気持ち、少し判ったような・・・。


さて、今日から少し知っててお得なQ&A的な整体について
お話ししますね。

整体やマッサージを受けると具体的にどのような効果があると思いますか?

期待できる効果としては大きく4つ上げられます。

1.鎮静作用:筋肉や神経の興奮状態を鎮めます。
2.興奮作用:逆に筋肉や神経を活性させ機能回復を促す。
3.反射作用:直接患部をアプローチするのではなく、間接的に離れた場所を
施術し機能回復を促す。
4.矯正作用:腱や靭帯を伸ばして関節の可動域を広げる。

しかし、整体院にすべてに当てはまることではありません。
施術によっては矯正が特化する場合もありますし、鎮静中心。いわゆる
リラクゼーション系もあります。

整体を受ける前に、自分の体をどのようにしたいのか?
リラックスしたいのか、体調改善なのか、コンディションの調整なのか?
受ける前にちょっと考えてみてもいいかもしれません。
施術のタイプも異なるかもしれませんね。

ではリラックスしながら、よいお昼をお過ごしくださいねるんるん



posted by たけださん at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 整体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。