さすがドクターK!菊池は臓器の配置まで研究していた/Yahoo!スポーツ
http://sports.yahoo.co.jp/news/20091212-00000000-spn-base.html
会話の一つにこのようなことを言っていました。
「骨の作りとは100年たっても200年たっても変わらない・・・。」
そうなんですよね。
筋肉や内臓はその人の活動レベルによって大きく変化しますが、
骨は基本はかわらないですね。
時折、人の身体を骨格模型のように骨だけ見えるようにイメージしたりしますが、そうすると見えてくるものもあります。
軸だったり、動きだったり・・・。
菊地投手の活躍を少し追いたくなりました。
若くして自分の身体をこのようになれるのは素晴らしいことと思います。
自分の身体を気にしてみるといろんなことが分かりますね。
【関連する記事】